葛粉さん🎵

葛粉さん!

 

私は葛粉さんが好きです。

 

葛粉を知ったのは今から約8年前。

マクロビオティックを学び始め、その後トータルライフ(調和したライフスタイル)について学んだ時、この「葛」の魅力について教えて頂き、その時から我が台所の片隅にはいつも葛がありました!

ある時は葛湯に

ある時はあんかけに

ある時はケーキの材料に

ある時は唐揚げの粉として

ある時は葛切りとして麺のように、、、

葛切りも、ある時はお鍋で温かく

ある時は冷やして黒蜜とともにおやつに

葛湯も、、、

ある時は梅干しとともに温かく

ある時はちょっと固くしてメープルとともにおやつとして

書いているだけでもワクワクしてきますね!!

よだれが出そうです🎵

こんなに時と場合によって七変化できるって、なんて魅力があるのでしょうか!

しかも葛粉さんの持っている可能性がすごいのです。

葛の魅力について教わった細川先生から「とにかく葛は万能と言ってもいい食べ物です。身体の機能をことごとく上げてくれる食べ物です。毎日葛を食べましょう!」という感じで教わりました。

その効能がわかっているだけでも素晴らしい。

〇血液の浄化

〇冷えをとり温める

〇血行を促進

〇炎症や痛みを摂る

〇自律神経、ホルモン系を安定化

〇下痢の緩和などなど

まだ明らかにされていない可能性なんて、きっと山のようにあるはずです🎵

葛粉は消化器にほとんど負担をかけない存在です。

しかもでんぷん質で、水で溶いて塩を入れていただくものなので、最小限のカロリー、水分、塩分をとることができます。

温かくしても冷たくしても、そして甘くしてもしょっぱくしても美味しいので、寒い時、暑い時、食欲がない時、おやつが食べたいとき、いつでも安全に安心していただくことができます。

しかも「とろん」ととろみがあるので、お子様や呑み込みが難しくなった高齢の方でも安心していただけます。

本当に魅力満載の葛粉さん。

そこで簡単にいただける「葛湯」のご紹介です🎵

<材料>マグカップ1杯分くらい

〇くず粉10g

〇天然塩1g

〇お水大さじ1くらいと、熱湯200㏄

〇好みでショウガ粉末、黒糖、抹茶、ヨモギの粉、シナモンなど

 

〈作り方〉

下準備:マグカップにお湯を入れて温めておきます

  1. 温めたマグカップにくず粉と天然塩、好みの粉末や黒糖を入れて混ぜる
  2. 1に大さじ1くらいのお水を入れてよく溶かす
  3. 2をかき混ぜながら熱湯(必ず湯気が出ているくらいの熱々の熱湯)を入れる。この時休まず混ぜつづけます。

そうすると、透明な(粉類を入れていたらその色が出ますが)きれいな葛湯が出来上がります^^

<ポイント>   

〇マグカップを温めておく

→コップの温度お湯が冷めないようにするため

〇くず粉は大さじ1のお水でしっかりよく混ぜておくこと

→だまになるのを防ぎます

〇熱湯を注ぐとき、かき混ぜながら注ぎます。最後らへんは、ねばりっけが出て重い感じもあるのですが「あ、きたね♡」という感じでしっかり混ぜます。

このポイントを押さえていれば、多分だまにならずに透明なおいしい葛湯ができます。

葛湯も鍋にかけて作ればだまにならず透明なものが作れるのですが、日常簡単に取り入れるにはこの方法がいいかなーと思います。

一度作って飲んでみてくださいね!

身体も心も温まって幸せな気持ちになれると思います♡

f:id:hirochanwane:20210107064546j:image

葛10gと塩1g
f:id:hirochanwane:20210107064553j:image

先にカップを温めて
f:id:hirochanwane:20210107064559j:image

葛、塩、好みの粉(今日は生姜粉末)を入れて
f:id:hirochanwane:20210107064537j:image

大さじ1くらいの水で混ぜる

f:id:hirochanwane:20210107064943j:image

混ぜながら熱湯注ぎ

f:id:hirochanwane:20210107064530j:image

こんな感じ♡
f:id:hirochanwane:20210107064542j:image

出来上がり。

ゆるめな感じです。お好みで葛の量は調整してください^_^